fc2ブログ

アンコール・トム (その3)

20161003-37.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-38.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-39.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-40.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-41.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-42.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年10月3日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

アンコール・トム (その2)

20161003-31.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-32.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-33.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-34.jpg
Sony NEX-7  E 10-18mm F4 OSS


20161003-35.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-36.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年10月3日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

アンコール・トム (その1)

忘れたころに、カンボジア旅行記再開です。

アンコール・トムとは「大きな町」の意。11世紀から12世紀にかけて建造された王都の遺跡で、周囲12kmの城壁に囲まれた中に、中心となるバイヨン寺院を始めさまさなな遺跡が点在しています。

20161003-48.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-26.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-27.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-28.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-29.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20161003-30.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年10月3日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

兼六園 (その2)

20161230-8.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161231-9.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161231-10.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161231-11.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161231-12.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161231-13.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


撮影日:2016年12月30日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

兼六園 (その1)

冬の兼六園を訪れました。残念ながら雪景色は見られませんでした。

20161230-2.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161230-3.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161230-4.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161230-5.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161230-6.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


20161230-7.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


撮影日:2016年12月30日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

さくらの丘公園より (その4)

貨物編。

といってもこれだけ。フェデックス・エクスプレスB777。
20161113-21.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


アジア編。まずはフラッグ・キャリアから。スリランカ航空A330。

20161113-7.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


エア・インディアB787。なんか黄ばんでて小汚いです。

20161113-11.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR


タイ航空A330。

20161113-19.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


最後にLCCを。フィリピンのLCC、セブパシフィック航空A320。

20161113-17.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


シンガポールのLCC、スクート航空B787。

20161113-18.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


撮影日:2016年11月13日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

さくらの丘公園より (その3)

欧米キャリア編。

といっても米はこれだけ。アメリカン航空B777。

20161113-9.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR


スイス航空A340。

20161113-8.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR


KLMオランダ航空B777。KLM asia塗装機。

20161113-14.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR


エールフランスB777。
20161113-22.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20161113-23.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


フィンランド航空A340。

20161113-24.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


撮影日:2016年11月13日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

残照の立山連峰

氷見より。富山湾の夕景と残照の立山連峰。

20161231-1.jpg
Sony α6500  Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS


撮影日:2016年12月30日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

明治神宮 (その2)

参拝の後は、御苑と境内を散策。

20161224-2 - コピー
Sony DSC-RX100III


20161224-3 - コピー
Sony DSC-RX100III


20161224-4 - コピー
Sony DSC-RX100III


20161224-10 - コピー
Sony DSC-RX100III


20161224-11.jpg
Sony DSC-RX100III


20161224-12.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年12月24日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

福岡空港にて

帰りの福岡空港にて、機窓から撮影。

20161218-4.jpg
Sony DSC-RX100III


いろいろ積み込み中の、ANA B777。

20161218-2.jpg
Sony DSC-RX100III


20161218-3.jpg
Sony DSC-RX100III


FDAのエンブラエル170。赤い塗装の1号機。

20161218-1.jpg
Sony DSC-RX100III


着陸するANA B777。

20161218-5.jpg
Sony DSC-RX100III


どのあたりの山になるんでしょうか。

20161218-6.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年12月18日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

太宰府天満宮

去年の話になってしまいますが、福岡に行ったついでに初めて参拝してきました。

さすがに北野天満宮とならぶ天満宮の総本社とあって、参道も結構な人出です。

20161217-11.jpg
Sony DSC-RX100III


20161217-15.jpg
Sony DSC-RX100III


楼門

20161217-17.jpg
Sony DSC-RX100III


本殿も参拝の列が。

20161217-16.jpg
Sony DSC-RX100III


20161217-12.jpg
Sony DSC-RX100III


20161217-13.jpg
Sony DSC-RX100III


ご神木の飛梅と本殿。やっぱり梅の咲いている時期に来るのかいいんでしょうね。

20161217-14.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年12月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
日本ブログ村
プロフィール

tara

Author:tara
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR