fc2ブログ

岩国基地フレンドシップデー (その4)

F-16 の飛行展示です。

20160505-24.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-25.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-26.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-27.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-28.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-29.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


撮影日:2016年5月5日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

岩国基地フレンドシップデー (その3)

レッドブル・エアレースにも参戦中の室屋義秀氏による曲技飛行です。

20160505-10.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-11.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-12.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-14.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-16.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


演技を終えて観客に応える室屋氏。

20160505-15.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


撮影日:2016年5月5日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村


岩国基地フレンドシップデー (その2)

垂直離着陸攻撃機、AV-8B ハリアーIIの飛行展示です。

20160505-23.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-17.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-19.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-20.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-21.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-22.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


撮影日:2016年5月5日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

岩国基地フレンドシップデー (その1)

米海兵隊岩国基地のフレンドシップデーに行ってきました。

共催予定だった海上自衛隊が九州の震災の影響で不参加となり、ブルーインパルスの展示飛行も中止になりましたが、その分米軍側が頑張ってくれたようで、なかなか盛りだくさんなイベントでした。

まずはオープニングイベントとして行われた、空からの日米国旗の登場。

20160505-1.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-3.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-2.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


こちらは米陸軍パラシュート部隊「ゴールデン・ナイツ」によるデモンストレーション。

20160505-7.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-9.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160505-8.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


撮影日:2016年5月5日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

大阪国際空港

動きもの撮り用に新兵器を入手したので、試し撮りに千里川へ。夏のような暑さで朝から陽炎ゆらゆらなので、画質は評価不能で、使い勝手のチェックだけ。

20160521-01.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20160521-02.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20160521-03.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20160521-04.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20160521-05.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


20160521-06.jpg
Nikon D500  AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


撮影日:2016年5月21日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

春の蔵王

冬季閉鎖から開通したばかりのエコーラインを登って蔵王へ。

滝見台から三段滝を望む。

20160425-01.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


駒草平。

20160425-02.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-03.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


御釜。

20160425-04.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-05.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-06.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月25日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

仙台空港

伊丹の千里川堤防に似たロケーションの撮影ポイント。着陸機がすぐ頭上をかすめていきます。ところがこの後すぐに風向きが変わって離陸側に・・・ 撮れたのはこれだけでした。

20160424-1.jpg
Sony α7RII  FE 28mm F2+SEL057FEC (Fisheye Converter)


蔵王連峰を背景に離陸体制のANA B737機。

20160424-2.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


ここも着陸機を狙ってたんですがねえ。翌日も風向きは変わりませんでした。

20160424-3.jpg
Sony α7RII  FE 28mm F2+SEL057FEC (Fisheye Converter)


20160424-4.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III


20160425-100.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


おまけに帰路便からの梅田ビル街と淀川。

20160425-101.jpg
Sony α7RII  FE 28mm F2


撮影日:2016年4月24、25日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

旧日本郵船小樽支店

20160418-7.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-4.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


貴賓室。

20160418-6.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


会議室。

20160418-5.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月18日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

旧北海製罐倉庫

小樽運河沿いに建つ、なにやら秘密基地風の魅惑的な建物です。

20160418-8.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-9.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-10.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-11.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月18日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

小樽運河

小樽運河の倉庫街です。

雨で日中でも気温5度くらいで寒かったです。まわりの山もまだまだ雪景色。

20160418-1.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-2.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-3.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160418-12.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月18日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

雨の大阪国際空港

雨の伊丹。JALのB777機の出発風景です。

20160417-1.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160417-2.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160417-3.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160417-4.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160417-5.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

桜@鹽竈神社

今年の桜は終了宣言をしましたが、東北に行ったらまだ咲いていたので撮ってきました。宮城県塩釜市の鹽竈(しおがま)神社です。

20160425-9.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-7.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-8.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-10.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-11.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160425-12.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年4月25日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

京都丹後鉄道

田んぼに水が入る季節になりました。

20160508-01.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160508-02.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160508-03.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20160508-04.jpg
Sony α7RII  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2016年5月8日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

フランス旅行記 5日目

いよいよ最終日。朝食後に少し散歩をしたらもう出発です。さすがに4泊はあっという間でした。

ヴァンドーム広場。

20160218-209.jpg
Sony DSC-RX100III


コンコルド広場。

20160218-210.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-211.jpg
Sony DSC-RX100III


シャンゼリゼ大通りの向こうに凱旋門。

20160218-212.jpg
Sony DSC-RX100III


マドレーヌ寺院。

20160218-213.jpg
Sony DSC-RX100III


サントーギュスタン教会。

20160218-214.jpg
Sony DSC-RX100III


以上でフランス弾丸旅行記、終了です。空港へ向かうころには、雪がちらつきだしました。


撮影日:2016年2月18日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

フランス旅行記 4日目 (その9)

パリの宿はオペラ座の隣のインターコンチネンタル パリ ル グラン。

バルコニーからの眺め。

20160218-203.jpg
Sony α7RII  Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA


オペラ座前の広場を長時間露光で。

20160218-204.jpg
Sony α7RII  Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA


20160218-205.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-206.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-207.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-208.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年2月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

フランス旅行記 4日目 (その8)

引き続きルーヴルの夜景です。

20160218-197.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-198.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-199.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-200.jpg
Sony DSC-RX100III


オペラ座までは、ぶらぶら歩いて15分ほど。

20160218-202.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-201.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年2月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

フランス旅行記 4日目 (その7)

見学を終えたころには、すっかり日が落ちていました。

20160218-193.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-192.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-194.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-195.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-196.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年2月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

フランス旅行記 4日目 (その6)

ちょうど水曜日は夜間開館日だったので、ルーヴルへ。

20160218-186.jpg
Sony DSC-RX100III


30年ぶりくらいです。当時はまだガラスのピラミッドはありませんでした。

20160218-187.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-188.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-189.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-190.jpg
Sony DSC-RX100III


20160218-191.jpg
Sony DSC-RX100III


撮影日:2016年2月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
日本ブログ村
プロフィール

tara

Author:tara
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR