fc2ブログ

温泉寺

兵庫県豊岡市の温泉寺。城崎温泉の守護寺です。

温泉街の一番奥に建つ山門。

20150719-11.jpg
Sony DSC-RX100Ⅲ


山門を抜けると薬師堂。

20150719-12.jpg
Sony DSC-RX100Ⅲ


本堂はこの石段を延々登った山の中腹にあります。が、あまりの暑さに断念。

20150719-13.jpg
Sony DSC-RX100Ⅲ


ということで、ロープウェイで本堂へ。


20150719-15.jpg
Sony DSC-RX100Ⅲ


多宝塔。

20150719-14.jpg
Sony DSC-RX100Ⅲ


撮影日:2015年7月19日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

玄武洞公園 (その2)

玄武洞公園には、玄武洞の他にも青龍洞、白虎洞、朱雀洞があり、四神が揃っています。

こちらは青龍洞。カーブを描いた柱状節理が手前の池に写りこみ、美しさでは玄武洞に勝っている様です。

20150719-7.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR


20150719-4.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20150719-6.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR


20150719-8.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20150719-9.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


残りの白虎洞、朱雀洞は地味なので省略。


撮影日:2015年7月19日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

玄武洞公園 (その1)

兵庫県豊岡市の玄武洞公園です。

玄武洞は円山川右岸にある岩壁、洞窟で、玄武岩の柱状節理が見所です。その名前のとおり、玄武岩の名称の由来となっています。

20150719-1.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR


20150719-10.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20150719-2.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20150719-3.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


20150719-5.jpg
Sony NEX-7  FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS


撮影日:2015年7月19日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

霧降りの滝

京丹後市網野の霧降りの滝です。

滝の手前には大きなもみじの木(植えられたもの?)がありました。紅葉の時期にまた来てみるのもいいかも。

20150712-1.jpg
Sony NEX-7  E 10-18mm F4 OSS


20150712-2.jpg
Sony NEX-7  FE 28mm F2


20150712-3.jpg
Sony NEX-7  E 10-18mm F4 OSS


撮影日:2015年7月12日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

八丁浜のハマヒルガオ

京丹後市網野の八丁浜にて。

20150531-1.jpg
Sony α7R  FE 28mm F2+SEL057FEC(Fisheye converter)


20150531-2.jpg
Sony α7R  FE 28mm F2


20150531-3.jpg
Sony α7R  FE 28mm F2+SEL057FEC(Fisheye converter)


20150531-4.jpg
Sony α7R  FE 28mm F2+SEL057FEC(Fisheye converter)


ハマナスも少しだけ見かけました。

20150531-5.jpg
Sony α7R  FE 28mm F2+SEL057FEC(Fisheye converter)


撮影日:2015年5月31日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

初夏の花@花の文化園

20150613-1.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150613-2.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150613-6.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150613-3.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150613-4.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150613-5.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


撮影日:2015年6月13日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

あじさい@善峯寺 (その2)

20150626-05.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-06.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-07.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-08.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


西国三十三所、第二十番札所です。

20150626-10.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


撮影日:2015年6月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

あじさい@善峯寺 (その1)

雨に濡れるあじさいをねらって、京都西山の善峯寺へ。

20150626-09.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-01.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-03.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


20150626-02.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


境内にはそこここにあじさいが見られますが、裏手にも大きなあじさい苑があります。

20150626-04.jpg
Nikon D810  AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


撮影日:2015年6月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

サボテン開花

今年も咲きました。我が家のサボテン。

20150530-3.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


20150530-4.jpg
Nikon D810  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


撮影日:2015年5月30日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

ジェットデッキ

Red Bull Air Raceの競技の合間のアトラクションとして披露されたジェットデッキの演技です。

水の噴射で飛行するハイドロフライトの新種、ということです。もちろん観るのは初めて。

20150517-13.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-14.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-15.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-16.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


撮影日:2015年5月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

Red Bull Air Race (その2)

20150517-7.jpg


20150517-8.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-9.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-10.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


20150517-11.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


唯一の日本人パイロット。室屋選手の機体です。

20150517-12.jpg
Nikon D5300  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


撮影日:2015年5月17日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

日本ブログ村
プロフィール

tara

Author:tara
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR