梅田貨物線の夜
梅田の夜景と、関空特急「はるか」。

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
クリスマス@大阪駅界隈
新梅田シティから地下道をくぐってグランフロント大阪へ。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
なにやら勇ましく出撃する風のサンタさん。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
JR大阪駅、時空の広場。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
雪だるまもリア充。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
なにやら勇ましく出撃する風のサンタさん。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
JR大阪駅、時空の広場。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
雪だるまもリア充。

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
クリスマス@新梅田シティ
開催中のドイツ・クリスマスマーケットも最終日。イブじゃないし今日はもう空いてるのかと思ったら、大賑わいでした。

Sony DSC-RX100Ⅲ
アンティーク・メリーゴーランドは今年も来てました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
こんなところに紅葉が残っていました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony DSC-RX100Ⅲ
アンティーク・メリーゴーランドは今年も来てました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
こんなところに紅葉が残っていました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
撮影日:2014年12月25日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
朝の空港
今回の東京行きは、関空発の早朝便しかとれず、あやうく寝過ごして遅れそうに。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
帰りも早い便だったので、ホテルの朝食はパス。雨上がりの羽田空港。

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月20日、21日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
帰りも早い便だったので、ホテルの朝食はパス。雨上がりの羽田空港。

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月20日、21日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
横浜はまた雨でした
赤レンガ倉庫でライブイベントがあったので、先月に続いて横浜を訪れました、が、またしても雨でした・・・
ライブ終演後、雨にもめげないカップルで賑わうクリスマスマーケットから、みなとみらい界隈を散歩。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月20日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ライブ終演後、雨にもめげないカップルで賑わうクリスマスマーケットから、みなとみらい界隈を散歩。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月20日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
今日の富士山
東京からの帰り、上空からの富士山です。今日は空気が澄んでいて、背後の南アルプスや八ヶ岳はもちろん、北アルプスまで良く見えていました。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月21日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2014年12月21日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
東福寺 (その2)

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
仕事帰りにイルミ見物
まだまだ紅葉シリーズ続行中ですが、街はすっかりウインターイルミネーションの季節になってしまいました。ということで、仕事帰りにちょっと途中下車して散歩を。撮影は手抜きして手持ち高感度です。
中之島界隈では恒例の「光のルネサンス」開催中。今年のはちょっとショボいような気がしましたが・・・うしろの公会堂が妙な紫色をしているのは、プロジェクションマッピング実施中のためです。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
川沿いを淀屋橋方面へ。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
市役所横の通り。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
御堂筋のイルミネーションも今年は少し電飾の密度が低いような気が・・・

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年12月16日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
中之島界隈では恒例の「光のルネサンス」開催中。今年のはちょっとショボいような気がしましたが・・・うしろの公会堂が妙な紫色をしているのは、プロジェクションマッピング実施中のためです。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
川沿いを淀屋橋方面へ。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
市役所横の通り。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
御堂筋のイルミネーションも今年は少し電飾の密度が低いような気が・・・

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年12月16日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
東福寺 (その1)
泉涌寺のついでに東福寺にも寄ってみました。
参道。やはり人は多かったですが、雨模様なのと紅葉のピークは過ぎていたこともあり、大混雑という程ではなく、比較的スムーズに到着。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
通天橋からの眺め。すでに葉を落とした樹もあるので、少しスカスカした感じです。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
それでもまだまだ色鮮やかな樹もあります。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
落ち葉の赤と苔の緑のコントラストがいい感じです。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
参道。やはり人は多かったですが、雨模様なのと紅葉のピークは過ぎていたこともあり、大混雑という程ではなく、比較的スムーズに到着。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
通天橋からの眺め。すでに葉を落とした樹もあるので、少しスカスカした感じです。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
それでもまだまだ色鮮やかな樹もあります。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
落ち葉の赤と苔の緑のコントラストがいい感じです。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
泉涌寺とその塔頭 (その2)
来迎院。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
今熊野観音寺。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
今熊野観音寺。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
泉涌寺とその塔頭 (その1)
泉涌寺は紅葉の名所として大賑わいの東福寺から程近い場所にありますが、比較的ゆったり紅葉を楽しむことができました。
本院。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
善能寺。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
本院。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
善能寺。

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
泉涌寺御座所庭園
京都東山の泉涌寺、御座所庭園の紅葉です。
そろそろ見頃も終わりに近く、雨に濡れた落ち葉の絨毯が鮮やかでした。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
そろそろ見頃も終わりに近く、雨に濡れた落ち葉の絨毯が鮮やかでした。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年11月29日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
百毫寺
高源寺の後で訪れた、同じく丹波市の百毫寺。奈良にも同じ名前のお寺がある様です。
少し小降りにはなりましたが、しとしと降り続いていました。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
撮影日:2014年11月9日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
少し小降りにはなりましたが、しとしと降り続いていました。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
撮影日:2014年11月9日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
タンゴ鉄道に冬到来
まだまだ紅葉のストックがあるのですが、そうこうするうちに季節はすすんですっかり冬に。ということで、ひとつタイムリーな記事を挿みます。

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年12月7日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

Sony NEX-7 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
撮影日:2014年12月7日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
高源寺
紅葉のお寺巡りに出かけましたが、あいにく一日本降りの雨でした。
兵庫県丹波市の高源寺です。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
撮影日:2014年11月9日

にほんブログ村
兵庫県丹波市の高源寺です。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

Sony α7R Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
撮影日:2014年11月9日

にほんブログ村
永平寺 (その2)

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
撮影日:2014年11月5日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
永平寺 (その1)
福井県永平寺町の曹洞宗大本山、永平寺です。
見学前に広間で見所の解説と簡単な注意事項の説明がありますが、禅寺といっても見学者にそれほど堅苦しいことは要求されません。写真も修行僧を直接撮らないという制限があるくらいで原則OKです。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
杉の巨木の木立の奥は勅使門。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
報恩塔

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
傘松閣の天井絵。

Sony NEX-7 E 10-18mm F4 OSS
一番高いところにある法堂の廊下からは、きもちのいい眺めが広がります。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Sony NEX-7 E 10-18mm F4 OSS
撮影日:2014年11月5日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
見学前に広間で見所の解説と簡単な注意事項の説明がありますが、禅寺といっても見学者にそれほど堅苦しいことは要求されません。写真も修行僧を直接撮らないという制限があるくらいで原則OKです。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
杉の巨木の木立の奥は勅使門。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
報恩塔

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
傘松閣の天井絵。

Sony NEX-7 E 10-18mm F4 OSS
一番高いところにある法堂の廊下からは、きもちのいい眺めが広がります。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Sony NEX-7 E 10-18mm F4 OSS
撮影日:2014年11月5日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村