fc2ブログ

宮守川橋梁

20191001-15.jpg
Sony α7RII  Zeiss Batis 2/25


20191001-13.jpg
Apple iPhone 11 Pro Max


20191001-14.jpg
Apple iPhone 11 Pro Max


撮影日:2019年10月1日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

平渓線 (その4)

瑞芳へ戻ってきました。

20170226-21.jpg
Sony DSC-RX10III


20170226-20.jpg
Sony DSC-RX10III


20170226-22.jpg
Sony DSC-RX10III


駅前の賑やかなメインストリート。

20170226-23.jpg
Sony DSC-RX10III


つきあたりに「美食街」。

20170226-24.jpg
Sony DSC-RX10III


中はこんな感じで、小さいお店が数十件入ったフードコートです。

20170226-19.jpg
Sony DSC-RX10III


撮影日:2017年2月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

平渓線 (その3)

平渓線沿線で一番の観光地、十分で途中下車。

20170226-18.jpg
Sony DSC-RX10III


商店街の軒先を列車が走り抜けます。

20170226-15.jpg
Sony DSC-RX10III


柵もないところがいっぱい。

20170226-14.jpg
Sony DSC-RX10III


天灯飛ばしのお店がいくつもあります。

20170226-13.jpg
Sony DSC-RX10III


日本では線路に一歩入ったタレントが大騒ぎになっていましたが、ここでは・・・

20170226-16.jpg
Sony DSC-RX10III


撮影日:2017年2月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

平渓線 (その2)

菁桐駅。木造の小さな駅舎です。昔は炭鉱で栄えた町だそうですが、その面影はありません。

20170226-7.jpg
Sony DSC-RX10III


今は使われていないポイント切替器。

20170226-10.jpg
Sony DSC-RX10III


早朝の列車で来たので、駅前の商店街もまだひっそり。

20170226-8.jpg
Sony DSC-RX10III


願い事を書いた竹筒がたくさん吊るされています。

20170226-9.jpg
Sony DSC-RX10III


単線区間はタブレット交換式で運行されています。

20170226-11.jpg
Sony DSC-RX10III


20170226-12.jpg
Sony DSC-RX10III


撮影日:2017年2月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

平渓線 (その1)

週末に台湾へ弾丸旅行。台北近郊のローカル線、平渓線に乗って沿線の村を観光してきました。

台北駅。全線地下ホームになっています。

20170226-2.jpg
Sony DSC-RX10III


特急「太魯閣」号。なにやら見たことがあるような車輌ですが、日立製でJR九州の885系がベースらしいです

20170226-1.jpg
Sony DSC-RX10III


「太魯閣」号ではない普通っぽい急行列車で平渓線への乗り換え駅、瑞芳へ向かいます。車内にはくまもんに似たなにかがいっぱい。

20170226-3.jpg
Sony DSC-RX10III


瑞芳で、平渓線に乗り入れる列車に乗り換え。平渓線は非電化の単線なのでディーゼルカーです。

20170226-4.jpg
Sony DSC-RX10III


まずは終点まで乗車して、菁桐駅にやってきました。

20170226-6.jpg
Sony DSC-RX10III


20170226-5.jpg
Sony DSC-RX10III


撮影日:2017年2月26日


本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
日本ブログ村
プロフィール

tara

Author:tara
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR