蟹!
冬の丹後といえば、やっぱりこれ。

Sony DSC-RX100Ⅲ
この松葉ガニ2杯を、刺身、茹で、焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら、鍋、雑炊のカニづくしコースで堪能しました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2015年1月11日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

Sony DSC-RX100Ⅲ
この松葉ガニ2杯を、刺身、茹で、焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら、鍋、雑炊のカニづくしコースで堪能しました。

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ

Sony DSC-RX100Ⅲ
撮影日:2015年1月11日
本日はご訪問ありがとうございました。
ちょっといいな、と思われた1枚がありましたら、こちらから応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
竹富島の休日(食事編)
単にメモ代わりの食べたものの記録ですので、写真は適当。(撮影はほぼ全部Sony DSC-RX1)
到着後、チェックインまで少し時間があったので、昼食に食べた炙り軟骨ソーキそば。

1日目夕食。









こちらのシェフの料理は以前に軽井沢のブレストンコートで食べたことがあったのですが、その時の印象から期待していたほどのインパクトはなくて、まあ無難な感じでした。

2日目の朝食。和食にしてみました。炊き込みご飯と、豚の蒸し物が美味しかったです。日替わりのフレッシュジュースが4種類あって、何杯でもおかわり可。

2日目の夕食。









連泊用のメニューですが、重複や手抜き感はなくて好印象でした。メインも昨日の石垣牛はちょっと油っこくて旨みが足りなかったのですが、今日のみや豚はあっさりかつしっかりしたお味で気に入りました。全体に2日目のほうが2割がたポイント高いです。

3日目の朝食は洋食にしました。和食に比べるとちょっとボリュームが物足りないかな。

島の集落の食堂とかも試してみたかったのですが、朝夕ホテルでしっかり食べたらもう余裕がありませんでした。
到着後、チェックインまで少し時間があったので、昼食に食べた炙り軟骨ソーキそば。

1日目夕食。









こちらのシェフの料理は以前に軽井沢のブレストンコートで食べたことがあったのですが、その時の印象から期待していたほどのインパクトはなくて、まあ無難な感じでした。

2日目の朝食。和食にしてみました。炊き込みご飯と、豚の蒸し物が美味しかったです。日替わりのフレッシュジュースが4種類あって、何杯でもおかわり可。

2日目の夕食。









連泊用のメニューですが、重複や手抜き感はなくて好印象でした。メインも昨日の石垣牛はちょっと油っこくて旨みが足りなかったのですが、今日のみや豚はあっさりかつしっかりしたお味で気に入りました。全体に2日目のほうが2割がたポイント高いです。

3日目の朝食は洋食にしました。和食に比べるとちょっとボリュームが物足りないかな。

島の集落の食堂とかも試してみたかったのですが、朝夕ホテルでしっかり食べたらもう余裕がありませんでした。